事業内容 service

河川砂防部

河川・砂防に関する計画策定、災害調査、施設整備、維持管理をトータルサポート

国土保全や安全・安心な社会を実現するために、気候変動・災害リスクの増大等の長期的視点に立って、洪水や土砂災害から社会を守るための技術サービスを提供します。



河川計画

ADCPによる水位・流速観測

ADCPによる水位・流速観測

氾濫シミュレーション

氾濫シミュレーション ※国土地理院発行の基盤図を加工して作成

洪水画像解析(STIV)

洪水画像解析(STIV)

河床変動シミュレーション(準三次元)

河床変動シミュレーション(準三次元)

調査

  • 災害調査(浸水範囲、痕跡水位等)
  • 河川縦横断測量
  • 水位・流量観測(ADCP、浮子)
  • 河道、堤防点検
  • 河床材料調査

計画

  • 河川整備基本方針・整備計画
  • 事業評価
  • 治水計画(ダム配置計画)
  • 利水計画(低水補給計画)
  • 河道計画・多自然川づくり計画
  • 内水処理計画
  • 正常流量
  • 災害対応

管理

  • 維持管理計画
  • 樹木管理計画
  • 総合土砂管理計画
  • 高水流量観測計画
  • 操作規則・細則
  • ダム流入予測
  • ダム暫定運用計画
  • ダム再生計画
  • ダム渇水行動計画

防災

  • 河川水位予測
  • 水防基準水位(危険水位等)
  • 浸水想定区域図

解析技術

  • 流出解析(貯留関数、分布型モデル等)
  • ダム流入量・河川水位予測シミュレーション
  • 洪水画像解析(STIV)
  • 河道水理解析(一次元、準二次元)
  • 氾濫シミュレーション
  • 河床変動シミュレーション (一次元、二次元、準三次元)
  • 土砂動態シミュレーション
  • ダム堆砂シミュレーション(非平衡)
  • ダム試験湛水シミュレーション
  • ダム貯水池発電計算(マスカーブ)
  • ダム節水シミュレーション

砂防

UAVを用いた砂防施設調査・点検

UAVを用いた砂防施設調査・点検

BIM/CIMの活用事例

BIM/CIMの活用事例

土石流氾濫シミュレーション

土石流氾濫シミュレーション

地区防災計画(タイムライン)の例

地区防災計画(タイムライン)の例

土砂災害危険度情報の運用事例

土砂災害危険度情報の運用事例

調査

  • 渓流調査、斜面調査、災害調査
  • 砂防基礎調査
  • 斜面・水文観測
  • UAVを用いた砂防施設調査・点検
  • レーザー計測による土砂変動量調査・解析

計画

  • 砂防事業評価
  • 砂防事業計画
  • 砂防施設の長寿命化計画
  • 地区防災計画(タイムライン)
  • 業務継続計画(BCP)

設計

  • 砂防施設(予備・詳細)設計
  • 治山施設(予備・詳細)設計
  • 地すべり対策施設の設計
  • 砂防施設の改築・修繕設計
  • BIM/CIMの活用

検討

  • 土砂・洪水氾濫対策検討
  • 土砂災害対策整備方針検討
  • 土砂災害警戒情報の発表基準検討
  • 土砂災害発生危険度評価検討
  • 大規模地震対策検討

解析技術

  • 土石流氾濫シミュレーション
  • 斜面崩壊シミュレーション
  • 避難行動シミュレーション
  • 深層学習を用いた危険箇所抽出
  • 数理最適化手法を用いた各種検討