ENTRY
メニューを開閉する

RECRUIT INFORMATION キャリア採用情報

募集職種
業務内容・優遇資格
技術系

該当分野における実務経験及び有資格者を優遇します(建築、補償コンサルタントを除く)。
優遇資格:技術士、RCCM、技術士補

河川分野
業務内容 河川施設の設計
優遇資格 河川維持管理技術者
土木機械分野
業務内容 水力発電・河川管理施設の設計
優遇資格 鋼構造物に関する業務経験者優遇
道路・トンネル・橋梁分野
業務内容 道路・橋梁・トンネルの設計、橋梁・トンネルの維持管理・点検
都市及び地方計画・地方創生分野
業務内容 都市及び地方計画、地方創生分野、まちづくり等に関する各種調査、計画・構想づくりに関する業務
上下水道分野
業務内容 上水・工業用水・下水道施設の設計
土地造成・基礎設計分野
業務内容 土地造成・地盤対策、構造物基礎の設計
港湾分野
業務内容 港湾・漁港・空港に係る海洋構造物の設計、港湾計画・漁港計画・事業評価・埋立に伴う海域環境影響評価などの許認可、航行安全対策に係わる調査・研究
防衛施設管理分野
業務内容 防衛施設に関する施工管理等発注者の支援
建築分野
業務内容 建築物に係る意匠設計
優遇資格 実務経験、一級建築士、設備設計一級建築士、建築設備士
補償(事業損失・物件他)分野
業務内容 建物等の移転補償の調査・算定、事前・事後調査等に関する業務
優遇資格 実務経験、補償業務管理士
電気・通信分野
業務内容 河川や道路の電気通信設備の調査・計画・設計
架空送電・地中送配電・受変電・水力発電設備の調査・申請・設計および施工管理
優遇資格 電気・通信系技術資格
建設環境分野
業務内容 環境調査、環境アセスメント、環境モニタリング(生活・自然環境)
優遇資格 再生可能エネルギー関連業務経験
情報分野
業務内容 情報システムの企画、開発、販売、運用
優遇資格 システムアーキテクト相当の資格
照査分野
業務内容 照査活動
優遇資格 QMS(品質マネジメントシステム)経験者
ISO9001認証の建設コンサルタント会社又は建設会社等の経験者
営業系
営業分野
業務内容 営業一般
優遇資格 建設関連業経験者
勤務地

本社・各支社・各事務所(勤務地の指定なし)

詳しく見る
勤務地域限定採用について

以下の勤務地域については、該当業務分野に限って入社後の就業場所を限定する条件での募集を行っております。
応募時に、業務分野に併せて希望する勤務地域を記載ください。

勤務地域・業務分野
東京支社

情報、土木分野全般(応相談)

岡山支社

道路・トンネル・橋梁、河川、砂防

山口支社

道路・トンネル・橋梁、河川、砂防、港湾

島根支社

道路・トンネル・橋梁、河川、砂防

  • 該当分野における実務経験及び有資格者を優遇します。
    共通する優遇資格:技術士、RCCM、技術士補
リコネクト採用について

中電技術コンサルタントでは、一度中電技術コンサルタントを退社された元社員の再入社を歓迎しています。

詳しく見る
応募受付・応募書類送付先
応募受付

随時
履歴書・業務経歴書を送付してください。

応募書類送付先
〒734-8510 広島市南区出汐二丁目3-30
中電技術コンサルタント株式会社 総務部 採用担当
電話番号:082-256-3341
メールアドレス:saiyo■cecnet.co.jp(■を半角の@に置き換えてください)
入社試験の予定について

ご応募いただいた方には、別途、入社試験日を調整させていただきます。

入社後の処遇
就業場所
雇入れ直後

本社

  • 勤務地指定を希望した場合はその指定箇所
変更の範囲

会社の指定する部署・事業所へ異動を命じることがある

  • 勤務地指定を希望した場合を除く
業務内容
雇入れ直後

建設コンサルタント業務のうち募集職種にかかる分野の業務

変更の範囲

会社の指定する業務への異動を命じることがある

試用期間

あり(3ヶ月)

モデル月収
30才の場合
基準賃金
269,200円
家族手当
16,500円
住宅手当
34,566円
合計
320,266円
40才の場合
基準賃金
320,300円
家族手当
26,000円
住宅手当
34,566円
合計
380,866円
  • 時間外手当を除く
  • 家族手当については、30歳時は扶養の子1人、40歳時は扶養の子2人を想定
  • 住宅手当については、借家・有扶養(世帯主)を想定
  • 給与は経験・年齢・能力等を考慮の上、当社規定により決定。
諸手当
  • 住宅手当
  • 家族手当
  • 資格取得祝金
  • 時間外手当
  • 通勤手当
昇給

年1回(4月)

賞与

年2回(6月、12月)

就業時間

フレックスタイム制(コアタイム10:00~15:00)
標準勤務時間/9:00~17:30
休憩時間/12:00~13:00

  • 試用期間中は、フレックスタイム制適用外
休日

完全週休二日制(土曜、日曜、祝日、年末年始、創立記念日5月1日)

休暇・休職
有給休暇・特別有給休暇

有給休暇(勤続年数3年未満:15日、3年以上:20日)リフレッシュ休暇(5日)、ありがとう休暇、結婚休暇 他

  • 平均休暇取得日数 14.8日/年
休職

育児休職・出生時育児休業・介護休職 他

社会保険

社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)

福利厚生
採用時の引越代等の負担

入社のための転居が必要となった際には、以下の区分での上限額で実費を支給します。

会社契約物件(新入社員等)
単身者

10万円(引越し代)

個人契約物件
単身者

30万円(礼金:家賃6万円×2カ月、斡旋手数料:6万円、引越し代 10万円)

家族と同居

60万円(礼金:家賃8万円×2カ月、斡旋手数料:8万円、引越し代 30万円)

  • 単身者は単身赴任者を含みます。
その他

カフェテリアプラン、確定拠出年金制度、財形貯蓄制度、部活動への費用補助(テニス部、サッカー部 他)

教育制度

新入社員研修、階層別研修、課題別研修、通信教育費用の補助、社会人博士号取得支援、MBA取得支援、技術士受験講座および模擬面接の実施、エルダー制度

受動喫煙防止措置

喫煙専用室設置

中途採用比率
正規雇用労働者の中途採用比率
2020年度
57%
2021年度
38%
2022年度
56%
2023年度
46%