
維持・管理
渓流・施設点検におけるICTツール「スマート調査」の活用ICT活用による調査・点検の効率化
主な内容
近年、全国の多くの土石流危険渓流において、豪雨等発生時の土石流発生の危険性を把握するための渓流の定期点検、砂防施設の健全度等を把握するための砂防施設の定期点検が実施されています。また、豪雨や土石流が発生した際には渓流及び施設の緊急点検が行われ、必要に応じて警戒避難の実施や砂防堰堤の除石等の緊急対応が行われています。
中電技術コンサルタント㈱では、調査・点検効率化のためのICTツール「スマート調査※」を独自に開発し、渓流・施設の定期・緊急点検に活用することにより、リアルタイムの情報共有、点検結果のとりまとめを効率的・効果的に実施していますので、その事例を紹介します。
※「スマート調査」:国土交通省が土砂災害発生後にTEC-FORCEによる緊急点検等で使用している砂防調査・管理効率化ツール「SMARTSABO」と同様の機能を備えた調査・点検効率化のためのICTツール
業務事例・論文発表・研究実績など
- 令和3年度 広島西部山系渓流点検業務【2021年度 中国地方整備局広島西部山系砂防事務所】
※令和4年度 中国地方整備局「中国インフラDX 表彰」受賞 - 渓流点検・施設点検におけるICTツール(スマート調査)の活用【令和5年度 砂防学会研究発表会概要集】
問合せ先
河川砂防部 TEL 082-256-3347