
かわら版
行事紹介
当社では、仕事だけでなく、技術研鑽や社員間の交流もとても大事なことと考えています。
そして、社内技術発表会といった技術力向上にむけた会社行事や、労働組合主催の厚生行事が活発に催されています。
ここでは、そうした行事の一部を紹介します。
会社行事・厚生行事
- 年末イベント
- [技術研修会]現場で活躍する!! AI(人工知能)
- 第70回(平成30年度)土木学会中国支部研究発表会 企業による展示・交流会
- [技術研修会]AI(人工知能)を活用した事業化・業務化の可能性について(2017年12月19日)
- 中国電力グループ研究開発成果展示会報告(2017年12月12日)
- 第51回自衛消防隊消防競技大会(2017年10月24日)
- 第69回(平成29年度)土木学会中国支部研究発表会 企業による技術展示会
- BCP訓練(2016年12月22日)
- 中国電力グループ研究開発成果展示会報告(2016年12月13日)
- G空間情報を活用した事業化の可能性について[講演会](2016年11月30日)
- 第50回自衛消防隊消防競技大会(2016年10月25日)
- ドローンデモ飛行出前授業(2016年10月18日)
- エネルギーマネジメント勉強会(2016年10月5日)
- 海辺の自然学校 in 周南(2016年9月16日)
- ワークライフマネジメント「パパ・ママ迎えに来たDAY」(2016年8月22日・24日)
- 河川一斉清掃「クリーン太田川」(2016年7月27日)
- 散乱ごみ追放キャンペーン「ごみゼロ・クリーンウォーク」(2016年6月5日)
- 技術士試験対策社内セミナー(選択科目Ⅲのグループ演習)
- 2016年度安全衛生管理研修会[講演会](2016年6月2日)
- 2016年度技術講座ダム再開発(2016年4月26日)
- 2016年度第1回G空間基礎講座(2016年4月22日)
- 2016年度新入社員入社式(2016年4月1日)
- 冬のイベント スキーツアー(2016年1月16日~17日)
- クリスマスパーティー(2015年12月25日)
- 本社消防訓練(2015年12月25日)
- G空間技術基礎講座(2015年12月25日)
- 秋のイベント ときわ動物園、秋芳洞旅行(2015年11月7日)
- 第42回技術発表会など(2015年9月25日)
- 労働組合創立50周年記念大運動会(2015年8月22日)
- 第22回広島みなと祭りカッターレース(2015年7月25日)
- 創立50周年記念講演会・記念式典・記念祝賀会(2015年7月15日)
- かわら版とは
- 行事紹介
- 会社行事・厚生行事
- 年末イベント
- [技術研修会]
現場で活躍する!! AI(人工知能) - 土木学会中国支部研究発表会
企業による展示・交流会 - [技術研修会]
AI(人工知能)を活用した
事業化・業務化の可能性について - 中国電力グループ
研究開発成果展示会報告 - 第51回自衛消防隊消防競技大会
- 土木学会中国支部研究発表会
企業による技術展示会 - BCP訓練
- 中国電力グループ
研究開発成果展示会報告 - G空間情報を活用した事業化の
可能性について - 第50回自衛消防隊消防競技大会
- ドローンデモ飛行出前授業
- エネルギーマネジメント勉強会
- 海辺の自然学校 in 周南
- ワークライフマネジメント
「パパ・ママ迎えに来たDAY」 - 河川一斉清掃「クリーン太田川」
- 散乱ごみ追放キャンペーン
「ごみゼロ・クリーンウォーク」 - 技術士試験対策社内セミナー
(選択科目Ⅲのグループ演習) - 2016年度安全衛生管理研修会
- 2016年度技術講座ダム再開発
- 2016年度第1回G空間基礎講座
- 2016年度新入社員入社式
- 冬のイベント スキーツアー
- クリスマスパーティー
- 本社消防訓練
- G空間技術基礎講座
- 秋のイベント
ときわ動物園、秋芳洞旅行 - 第42回技術発表会など
- 労働組合創立50周年記念大運動会
- 第22回広島みなと祭り
カッターレース - 創立50周年記念講演会・
記念式典・記念祝賀会
- 出展報告
- 会社行事・厚生行事
- 日本川紀行