
行事紹介
「第42回社内技術発表会」及び「第3回業務品質向上への取組み発表会」(2015年9月25日(金))
今年度で42回目となる『技術発表会』に加え、3回目となる『業務品質向上への取組み発表会』を2015年9月25日(金)に開催しました。また、当日は『特別講演会』も同時開催しました。丸一日の長時間にわたる発表会でしたが、最新の技術動向や各種取組み、貴重な講演内容が聴講できたとともに、会場を巻き込んだ活発な質疑応答もなされ、有意義なものとなりました。
発表テーマは以下のとおりです。
技術発表会での発表テーマ
① 浅海域におけるブルーカーボン研究
② (一財)河川情報センターにおける研究報告~画像解析技術(STIV法)を用いた流量観測~
③ 第二浜田ダムの高透水性領域の地質的考察
④ ダム堆積土砂測定システム改善による業務の効率化について
⑤ 北広島町豊平総合運動公園プール(どんぐりプール)
⑥ ビーコンを用いた移動者支援システム~観光や地域防災のツールとして~
業務品質向上への取組み発表会での発表テーマ
① 都治川治水ダム建設事業(波積ダム)環境調査・予測評価業務における業務品質向上の取組みとその成果
② 国交省業務における品質向上について
③ 架空送電線鉄塔実施設計業務における基本設計事項の確認による業務品質向上について
④ 業務遂行時の創意工夫について~志津見ダム・尾原ダム管理運用検討業務~
特別講演会
講 師:関西大学客員教授 弁護士 郷原 信郎氏
テーマ:環境変化への適応とコンプライアンス

- かわら版とは
- 行事紹介
- 会社行事・厚生行事
- 年末イベント
- [技術研修会]
現場で活躍する!! AI(人工知能) - 土木学会中国支部研究発表会
企業による展示・交流会 - [技術研修会]
AI(人工知能)を活用した
事業化・業務化の可能性について - 中国電力グループ
研究開発成果展示会報告 - 第51回自衛消防隊消防競技大会
- 土木学会中国支部研究発表会
企業による技術展示会 - BCP訓練
- 中国電力グループ
研究開発成果展示会報告 - G空間情報を活用した事業化の
可能性について - 第50回自衛消防隊消防競技大会
- ドローンデモ飛行出前授業
- エネルギーマネジメント勉強会
- 海辺の自然学校 in 周南
- ワークライフマネジメント
「パパ・ママ迎えに来たDAY」 - 河川一斉清掃「クリーン太田川」
- 散乱ごみ追放キャンペーン
「ごみゼロ・クリーンウォーク」 - 技術士試験対策社内セミナー
(選択科目Ⅲのグループ演習) - 2016年度安全衛生管理研修会
- 2016年度技術講座ダム再開発
- 2016年度第1回G空間基礎講座
- 2016年度新入社員入社式
- 冬のイベント スキーツアー
- クリスマスパーティー
- 本社消防訓練
- G空間技術基礎講座
- 秋のイベント
ときわ動物園、秋芳洞旅行 - 第42回技術発表会など
- 労働組合創立50周年記念大運動会
- 第22回広島みなと祭り
カッターレース - 創立50周年記念講演会・
記念式典・記念祝賀会
- 出展報告
- 会社行事・厚生行事
- 日本川紀行